速度と安全性のジレンマ

車道を一番車の邪魔にならずに走る方法は、車と同じ速度で走っちゃうことだと思います。
さすがに60キロも出されると無理ですが、50キロくらいならドラフティングを駆使すればなんとかついていけたりします。レースでもそのくらいの速度で巡航したりするわけですし。

信号ストップ後の加速も都内だと道路上に車が飽和しているためか結構ゆったりで、高ケイデンス走法で一気に加速すればだいたいついて行けます。


問題はブレーキ。
車やバイクに比べて圧倒的に制動距離が長いと感じます。
シマノじゃなくてカンパならとか、テクニックとか、そういう問題じゃないレベルで、止まりません。
制動力の正体は、つまるところ路面とタイヤの摩擦です。

たぶん車並みに急制動するには自転車のタイヤは接地面積が少な過ぎるのだと思います。


もしドラフティング中に前の車が急ブレーキをかけたら…
例え車は悪くないにせよ、テールゲートに自転車乗りが張り付いたらさぞや寝覚めが悪くなるに違いありません。

だからと言ってあんまりゆっくり走ると車の流れと速度差が出来すぎて、今度は追突されやしないかとヒヤヒヤするはめになります。


ロードバイクは30キロ前後くらいの速度がスイートスポットだと思いますが、この速度が都内を走る時に最も安全な速度なのか私には判断つきません。


今のところは車の列から半キャラずらしΣ( ̄Д ̄;)て微妙に車の流れに乗りつつ、急ブレーキをかけられた時には脇に逃げられるよう意識しながら走っています。


スピードを出しても危険。出さなくても危険。安全な走りって難しいです。




自転車部門で9位

にほんブログ村 自転車ブログへ自転車通勤部門で2位ロードバイク部門で5位

アバター見てきました。
励みにしていますので、上のバナーをポチ!お願いします。